お絵かきで正しいペンの持ち方を矯正すると楽しくなる♪
公開日:
:
最終更新日:2016/11/20
ペンの持ち方を矯正する
正しいペンの持ち方の練習にお絵かきを取り入れました。単調に線を引くよりも効果的。趣味のお絵かきで、正しい持ち方の矯正ができるなんて嬉しい発見です♪
スポンサードリンク
ペンの正しい持ち方はお絵かきで楽しく慣れよう♪
丸を書く練習でお絵かきを思いつく
毎日、コツコツと正しいペンの持ち方でしばらく線を引く練習をしていました。
・正しいペンの持ち方で線を書く練習をしています
でも単調で作業みたいなんですよね。飽きてしまうし、つまらない。丸の字を練習しているときに、つい目や鼻、口を書いてしまいました。
あら、楽しい♪
日記帳によくイラストを描いていることを思い出して、正しい持ち方でお絵かきを始めてみたのです。これが意外に良くて、正しい持ち方の練習を楽しめるようになっています。
お絵かきで縦線の書き方の練習
マスを縦に塗る作業は縦線を書く練習になります。ニンジンやピーマンを塗るのも縦の動きです。苦手な縦の線もお絵かきなら楽しく書けます。
お絵かきで横線の書き方の練習
マスを横に塗る作業は横線を書く練習になります。家を描くのは縦と横線の練習になりました。
お絵かきで丸の書き方の練習
信号は丸を書く練習になります。人や動物、花など丸を描くことが多いので、お絵かきは丸の練習がたくさんできます。
スポンサードリンク
お絵かきは指先の運動にもなる
お絵かきは線を書くだけでなく、塗る・点々を描くなど文字を書くときとは違う動作があります。ペンを細かく動かすようになるため、指先の運動にもなりますね。
イラストを描くときは変な持ち方のままでした。でも正しい持ち方の練習になるとわかったら、イラストを描く時間も練習の時間に充てられます。正しい持ち方の矯正にもなるし、日記帳はにぎやかになるしと一石二鳥。お絵かきのアイデアを思いついてラッキーです♪
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も心穏やかな一日になりますように。
スポンサードリンク
こちらの記事もオススメです♪
ブログランキングに参加しています♪1クリックしていただけると嬉しいです。

関連記事
-
-
30日できれいな字が書けるペン字練習帳の『カタカナ』はスムーズに書けました
中塚翠涛さんの『30日できれいな字が書けるペン字練習帳』で、今度はカタカナの練習です。直線が
-
-
正しいペンの持ち方で線を書く練習をしています
正しい持ち方で字を書く前に、線を書く練習を始めました。矯正するにはひらがなのような文字よりも
-
-
ペンの正しい持ち方と変な持ち方を比較して癖を直す
ペンの正しい持ち方のお手本は書道家の中塚翠涛さんです。でもなかなか上手く持てません。そこで、
-
-
無印良品のボールペンで書いた癖字とペン字練習帳のお手本を見比べてテンションアップ!
漢字の練習に手こずってしまい、やる気がダウン。気分転換に無印良品のボールペンで書いた癖字と『
-
-
ペンの変な持ち方を矯正したい
大人になってもペンの持ち方が変です。ずっとコンプレックスだったのですが、美文字になりたいのな
-
-
30日できれいな字が書けるペン字練習帳の『数字』『アルファベット』は大切な場面で使う文字
中塚翠涛さんの『30日できれいな字が書けるペン字練習帳』で数字とアルファベットの練習をしまし
-
-
ペンの持ち方が変で恥ずかしいと思った経験
ペンの持ち方が変で恥ずかしいと思うときがよくあります。「正しい持ち方だったら」と何度思ったこ
-
-
正しいペンの持ち方の共通点とメリット
グー持ちの私が、ペンの正しい持ち方へ矯正を始めることにしました。まずは正しい持ち方とはどんな
-
-
中塚翠涛さんがおすすめするボールペンはZEBRAのサラサクリップ
中塚翠涛さんのおすすめのボールペンは、ZEBRAのサラサクリップです。偶然、私も0.5mmを
-
-
30日できれいな字が書けるペン字練習帳で正しいペンの持ち方を矯正する
正しいボールペンの持ち方で字の矯正を始めています。お手本は中塚翠涛さんの『30日できれいな字
- PREV
- ペンの正しい持ち方と変な持ち方を比較して癖を直す
- NEXT
- 宛名書きをすると自分の字が嫌いになる